授業目的
本実習の目的は,エルゴノミクスコンピューティングと関連の深いバーチャルリアリティ技術について,実世界の情報の入力,実世界への情報の出力,バーチャル世界のモデリングとシミュレーションの実習を行い,各技術についての理解を深めることである.
到達目標
バーチャルリアリティシステムに必要な要素技術の原理について,実装を行うことにより理解する.
講義資料・映像・課題へのアクセス方法
本ページに掲載する(関西学院のユーザのみ表示可能).
質問・リクエスト
質問・リクエストフォーム←ここから送信.
もしくは m.imura [at] kwansei.ac.jp に直接お送りいただいてもよいですが,フォームを使ってもらえると質問が集約されるのでありがたいです.
オリエンテーション
- オリエンテーション [PDF]
Processingの基礎
- Processingの概要 [PDF]
- 演習課題 [PDF]
- 課題4 data.txt (左クリックでダウンロード)
- 解答入力フォーム: 各課題の終了時に入力してください.評価に影響しません.
- 本日(9/24)の課題について,ソースコードを見てもらいたい人はこちらからアップロードしてください.ソースコード内に質問内容をコメント /* … */ で含めてください. → アップロード
- 実装例 [zip] (25/10/01)